【重要なお知らせ】
〇令和5年度の見学を開始します ※令和5年3月29日掲載令和5年度の荒船風穴の見学が、令和5年4月1日(土)から始まります。
・ガイダンス施設である下仁田町歴史館で、荒船風穴の資料の展示を行っています。
・荒船風穴の入場券の半券をお持ちの方は、下仁田町歴史館の見学料が無料になりますので、ぜひ併せてご来館ください。
また、下仁田町歴史館の入場券の半券をお持ちの方は、荒船風穴の見学料が割引になります。
・土日祝日は第一駐車場から無料のシャトルバスが運行します。
〇見学者に「ソフトクリーム引換券」をプレゼント ※令和5年3月31日掲載
令和5年度新規事業として、見学者全員に隣接する神津牧場の「ソフトクリーム引換券」をプレゼントします。
詳しくはこちらをご覧ください。
〇公開エリアのサインをリニューアルしました ※令和5年3月29日掲載
荒船風穴の公開エリアの見学者案内用のサイン(看板)を全てリニューアルしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
〇荒船風穴からのお知らせです ※令和4年12月8日掲載
荒船風穴の最新の情報はこちらからご覧ください。
なお、指定文化財や下仁田町歴史館の最新の情報はこちらからご覧ください。
〇荒船風穴のリアルタイムの温度が見られるようになりました ※令和4年11月28日掲載
1号風穴内部の温度を確認できるQRコードを公開しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
〇PayPayでの支払いができるようになりました ※令和3年9月29日更新
令和3年10月1日(金)からスマホ決済アプリPayPayでの支払いができるようになりました。
対象は下記のとおりです。
・荒船風穴見学料
・下仁田町歴史館観覧料
・荒船風穴・下仁田町歴史館の受付で販売しているもの(書籍、手ぬぐい、缶バッジなど)
※下仁田自然学校発行の書籍は対象外です。
〇荒船風穴見学時の新型コロナウイルス感染防止対策について ※令和2年6月17日掲載
新型コロナウイルス感染防止対策として、当面の間、以下のとおり実施しますのでご協力をお願いします。
・見学及び車両乗車時に、熱(37度以上)や咳など体調に問題がある方は見学又は乗車をお断りさせていただきます。
・見学及び車両乗車前の手指アルコール消毒の実施。
・見学及び車両乗車時のマスク着用。
・見学及び車両乗車時は、会話はなるべく控えていただく。
・解説員及び見学される方との、ソーシャルディスタンスの確保。
「富岡製糸場と絹産業遺産群」 関連リンク



