更新日:2024年12月5日
荒船風穴の最新情報をお知らせします
このページでは、世界文化遺産「荒船風穴」の最新情報を紹介します。指定文化財や下仁田町歴史館の最新情報はこちらをご覧ください。
最新情報
日付 | 内 容 | |
11月27日 |
◇下仁田中学校の生徒 荒船風穴職場体験学習 |
|
11月23日 |
◇ねぎ祭り |
|
11月13日 |
◇ノムラカエデの紅葉が見頃!! |
|
6月3日 |
◇世界遺産登録10周年事業「神津牧場ソフトクリーム引換券」プレゼント! |
|
5月7日 |
◇荒船風穴自動販売機に新商品 |
|
4月 18日 |
◇荒船風穴に本格的な春の訪れ |
|
4月 11日 |
◇カタクリが咲き始めました |
|
3月 26日 |
◇荒船風穴安全祈願祭 4月1日からの見学再開に合わせ、史跡の保護や見学者の安全を祈願する「安全祈願祭」を行いました。 あいにく天気は雨でしたが、見学者広場の東屋で実施しました。 主催は荒船風穴友の会で、友の会会長でもある西光寺住職と長楽寺住職の読経に合わせ、役員と関係者一同で一年間の安全を祈願しました。 今年で、世界遺産登録10周年を迎える節目となり、より多くの人に足を運んでいただきたいです。 |
|
3月 19日 |
◇桜の植樹 幸樹園さんに依頼し、第一駐車場から見学者広場までの800m区間や第二駐車場等に桜を計50本植えてもらいました。 周辺は鹿が出没し、桜の新芽を食べてしまうため、桜の周りにバリケードを設置し鹿に食べられないよう対策しました。 成長が楽しみです! |
|
下仁田町歴史館の最新情報はこちらをご覧ください。 |
世界文化遺産「荒船風穴」についてはこちらをご覧ください。
このページに関する問い合わせ先
教育委員会 教育課 文化財保護係(下仁田町歴史館)
所在地:下仁田町大字下小坂71-1 電話:0274-82-5345 FAX:0274-67-7776 お問い合わせはこちらから |
☆にゃくっち 下仁田こんにゃくキャラクター 「にゃくっち」についての詳細はこちら |
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。