メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
下仁田町

トップページ > 行政情報 > 街なか活性化事業 > 下仁田町特産品販売検証事業

下仁田町特産品販売検証事業

更新日:2024年10月25日

下仁田町ご当地自動販売機を設置しています

事業概要
下仁田町は令和4年度に、持続可能な町づくりを実施するため町の中心地の「街なか」から活性化を図る事を目的とした「下仁田町街なか活性化事業基本計画」を策定しました。

現在は計画の具現化に向けて取り組んでいるところですが、今回、計画の三つの基本方針の一つである「つくりだす」の具体的な取組みである「新たなビジネスの創出」の一つとして、下仁田駅周辺とこんにゃく手作り体験道場周辺の2か所に、下仁田町ご当地自動販売機(以下、ご当地自販機)を試験的に設置しました。

この実証実験は、地元の特産品が手軽に購入できる場や、新商品の開発および販売にチャレンジしやすい環境を整え、消費者等のニーズを分析することで、今後の特産品等の販売促進につなげることを目的としています。

現在は試験的な設置ですが、検証結果によって、今後の継続的な設置や管理者の募集なども検討していく予定です。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

取り扱い商品
下仁田町の事業者が製造販売している商品などから、「道の駅しもにたやふるさと納税返礼品などで人気があるもの」、「手軽に食べることができるもの」、「買いやすい金額のもの」、「目新しく話題性があるもの」などの視点から選んだ10品を販売しています。商品は随時変更しています。
商品一覧(令和7年3月1日時点)
商品名
価格 商品名 価格
 下仁田ねぎ煎餅  500円  荒船冷風あめ  320円
 蒟蒻畑グミ ぶどう味  200円   下仁田町限定トートバッグ  800円 
 ジャージーミニバウムクーヘン  200円   マンゴープリン  120円 
 ちょこっと酢っぱ  490円   「蔵」ビーンズチョコ  420円 
 神津牧場ミルクスプレッド  670円   下仁田ネギの醤油漬け  780円 
※ 太字になっている商品は、3月1日から新しく取り扱っている商品です。
※ 自販機で取り扱うにあたり、一部商品は食品パックに入れて販売しています。

設置場所

ご当地自販機_位置図


稼働時間
午前6時~午後10時
設置期間
令和5年11月1日~

その他

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

ファイルの閲覧方法

このページに関する問い合わせ先

企画課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田682
電話番号:0274-82-2111(代表)ダイヤルインはこちら
ファクス番号:0274-82-5766

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?