メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
下仁田町

トップページ > 行政情報 > 地方創生・ふるさと納税 > 地方創生 > ねぎとこんにゃく下仁田奨学金 > ねぎとこんにゃく下仁田奨学金制度

ねぎとこんにゃく下仁田奨学金制度

更新日:2024年3月13日  本文のみ印刷

「ねぎとこんにゃく下仁田奨学金制度」とは

「ねぎとこんにゃく下仁田奨学金制度」は、子どもたちが成長して下仁田町へ帰ってくることを地域全体で応援する新しい奨学金制度です。

保護者等が制度独自の低金利な奨学ローン「ねぎとこんにゃく下仁田奨学ローン」を連携金融機関の下仁田支店で借入れ、返済した場合に、在学中は利息相当額を、卒業後は元金と利息の相当額(最大でローン返済額全額)を町が「ねぎとこんにゃく下仁田奨学金基金」から補助します。

「ねぎとこんにゃく下仁田奨学金基金」は行政だけで運営するのではなく、皆様からのご寄附や、税制上の優遇措置がある「ふるさと納税」及び「企業版ふるさと納税」により成り立っています。

制度を利用をする前に下記を必ずお読みください。


「ねぎとこんにゃく下仁田奨学金制度」の利用者登録

連携金融機関で「ねぎとこんにゃく下仁田奨学ローン」をお申し込みいただく前に、企画課で利用者登録を行う必要があります。
  
【資格要件】

  • 保護者等が下仁田町の住民基本台帳に記録され、実際に居住していること
  • 子どもが高校大学等に在学しており(又は入学が決まっており)、利用者登録時に22歳未満であること
  • 町税等の滞納がないこと
 
【手続き・提出書類】

1.新規利用者登録(企画課)

2.奨学ローンの申し込み(連携金融機関)
  • 利用申出書(様式第1号)・確認書(様式第2号)※1.で写しをお渡ししますので、金融機関にお持ちください
  • 金融機関ごとに定める必要書類

3.奨学ローン契約後の提出書類(企画課)
  • 利用申出書(様式第1号) ※1.で承認を受けたもの・記入例
  • 奨学ローン契約に関する書類一式(写)

※ 企画課への提出は郵送でも可です。

登録内容に変更があった場合

進学、留年、浪人、退学、就職などにより登録内容が変わった場合は、企画課へ登録内容変更届を提出してください。

【手続き・提出書類】

1.登録内容変更届の提出(企画課)

2.奨学ローンの変更手続き(連携金融機関)
  • 登録内容変更届(様式第4号)※1.で写しをお渡ししますので、金融機関にお持ちください
  • 金融機関ごとに定める必要書類

3.ローン契約変更後の提出書類(企画課)
  • 奨学ローン契約に関する書類一式(写)

※ 企画課への提出は郵送でも可です。
※ 退学の場合、補助金を受給するためには届出を60日以内に完了する必要があります。
奨学ローンの契約に関わらない変更も、登録内容変更届の提出が必要です。その場合は、手続き2.と3.は不要です。
  事由発生後、速やかに手続きをお願いします。

「ねぎとこんにゃく下仁田奨学ローン」について

貸付額 高校・予備校生 30,000円/毎月
短大生・大学生・専門学校生等 50,000円/毎月
貸付利率 1.5%(変動金利)
貸付期間 在学期間終期まで
返済期間 在学中 利息の返済
卒業後(10年間) 元金及び利息の返済
申込受付 新入生 3月頃から(4月借入開始希望の場合) 
在学生 通年可能
連携金融機関 群馬銀行 下仁田支店 ☎0274-82-2221 
しののめ信用金庫 下仁田支店  ☎0274-82-2255
群馬県信用組合 下仁田支店 ☎0274-82-3311

※ 借入にあたっては金融機関による審査があります。ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。
※ 「ねぎとこんにゃく下仁田奨学ローン」についてご不明な点は、連携金融機関へお問い合わせください。

ねぎとこんにゃく下仁田奨学金償還補助金について

補助を受けるには補助金交付申請及び実績報告兼請求を規定の期間内に行う必要があります。

【補助対象費】

 奨学ローンの返済に要した利息及び元金(補助金額の上限あり)

【補助対象者】
  • 高校大学等に在学している奨学生(在学奨学生)の保護者等 
  • 在学期間終了後に就労、または主婦(主夫)となり、下仁田町の住民基本台帳に記録され、実際に居住している奨学生(社会人奨学生)の保護者等で、奨学ローンの元利金を返済している期間
※ 奨学生が失踪または死亡した場合、補助金を受け取ることはできません。
※ 補助対象となるには、上記以外にも条件があります。

【手続き・提出書類】
在学奨学生区分(卒業時に登録内容変更届と併せて申請)
  • 交付申請及び実績報告兼請求書(様式第6号)
  • 保護者等が属する世帯全員の住民票(写)
  • 保護者等の本人確認書類(写)
  • 保護者等が町税等を滞納していないことの証明書【完納証明書】(写)
  • (群馬銀行利用者)金融機関が発行する奨学ローン利用証明書
※ その他の金融機関利用者の奨学ローン利用証明書は、金融機関から直接、企画課へ提出されます。
※ 在学奨学生の補助金の申請は、登録内容変更の手続き後に行ってください。
社会人奨学生区分(毎年申請)
(在学奨学生の提出書類に加えて)
  • 社会人奨学生の属する世帯全員の住民票(写)※保護者等と同一世帯の場合は省略可能
  • 在住確認書(様式A)、または社員証明書(様式B)
  • (求職中の場合)求職活動をしていることを証明できる書類(写)
  • (主婦(主夫)の場合)配偶者と子どもの両方、又は片方が確認できる書類(写)※住民票で確認ができれば省略可

※ 企画課への提出は郵送でも可です。

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

ファイルの閲覧方法

このページに関する問い合わせ先

企画課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田682
電話番号:0274-82-2111(代表)ダイヤルインはこちら
ファクス番号:0274-82-5766

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?