更新日:2024年5月13日
町民のみなさまへ、お願いです
下仁田町環境審議会では、「下仁田町環境基本計画」の進捗状況などの実績評価を踏まえ作成される「
私たちの生活は、さまざまなかたちで環境と結びついており、環境のことを考えずに生きていくことはできません。
町行政では、これまでにもさまざまな施策を行ってきましたが、複雑で広範囲にわたる環境問題に対して、より効果的に対応するには、問題全般の体系的な整理と総合的な取り組みが必要です。
環境基本計画は、町民・事業者・町行政がそれぞれの立場でどのようなことに取り組むべきかを明らかにした計画です。
町民のみなさまも、自分の身近なことから、取り組みを進め、下仁田町の恵まれた環境や伝統的な知恵や技術を将来へ伝えるとともに、持続可能な社会の体現に努めましょう。
町環境基本計画が町民のみなさまに求めている取り組みは、このページの下部の一覧表をご覧ください。
下仁田町環境審議会とは
下仁田町環境審議会は、「環境基本法(平成5年法律第19号)」、「下仁田町環境基本条例(平成19年下仁田町条例第16号)」の規定により、環境の保全及び創造に関する基本的事項を審査審議するため、町に置かれている機関です。
具体的には、
(1)環境基本計画の策定及び変更に関すること
(2)他の条例の規定によりその権限に属せられら事項
(3)その他環境の保全及び創造に関する基本的事項及び重要事項
について、調査審議することとされています。
下仁田町環境基本計画(具体的な施策の展開)から抜粋
施策項目 | 町民及び、町の取り組み |
水環境 |
・家庭雑排水を直接流さないようにする。 |
山林・農地 |
・山林・農地の所有者は、自分のできる範囲で山林や農地の手入をする。 |
自然・生きもの |
・ハクビシン・サル・イノシシなどの被害を防ぐため、身近に生ごみなどを捨てない。 |
ごみの減量 |
・ポイ捨てされないように、道路沿いの草むらを極力少なくする。 |
省エネ・省資源 |
・節電・節水に努める。 |
景観 |
・まち並みの景観美化に協力する。 |
生活環境 |
・悪臭や騒音、振動が発生しないよう留意する。 |
老朽危険空家 |
・老朽危険空家を発見した場合、町担当係に連絡する。 |
地球温暖化防止策 | ・電気使用量削減等、町民一人一人の継続した取り組み。 ・町は、計画期間中CO2排出量5%削減を目指す。 |
放射線対策 | ・町は、放射線モニタリング事業継続による安全・安心の確保。 ・町は、早期に放射能汚染重点調査地域の指定解除を目指す。 |
環境への意識 |
・汚れが目立つ川など環境悪化の現場を視察し実状を理解する。 |
このページに関する問い合わせ先
保健課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田111-2
電話番号:0274-82-5490
ファクス番号:0274-70-3013
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。