更新日:2022年9月22日
令和4年度 諏訪神社秋季例大祭について
天保年間(1830~1844)より続く歴史ある勇壮な祭り
天保年間(1830~1844)より続く歴史ある勇壮な祭りで、神輿渡御や七台の山車が繰り出し巡行します。山車のすれ違う際のお囃子の競り合いは近隣の祭りにはない迫力があり、一方の山車が待ち、もう一方が相手の山車寸前で止まる様子は、梶棒係の腕の見せ所となっています。
また、山車の上では女性の踊り子達が華麗に舞い、祭りに華を添えます。
諏訪神社秋季例大祭のイベントスケジュール
■期日 | 令和4年10月9日(日) |
■時間 | 10月9日(日) 諏訪神社 出発式 13時00分 山車巡行(昼の部) 14時00分 山車巡行(夜の部) 17時00分 諏訪神社 解散式 19時40分 お囃子披露 式典 手締め式 20時00分 解散 20時30分 ※令和4年度神輿渡御は台車による各町巡行となります。 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、内容等が変更となる場合があります。 |
■場所 | 下仁田町市街地 |
■アクセス | <電車でお越しの場合> ・JR高崎駅から上信電鉄により約60分、下仁田駅下車 <車でお越しの場合> ・上信越道下仁田ICから約10分 |
■交通規制について | 山車巡行に伴い、下仁田市街地を一部交通規制を行います。 ・令和4年10月9日(日) 12時30分~21時00分(交通規制) 規制区域外でも時間帯により片側交互通行があります。 ・交通規制区域についてはこちらをご覧ください。 |
■備考 | 新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。 ・マスクの着用 ・咳エチケット ・こまめな手指消毒 ・ソーシャルディスタンスの確保 ・体調不良の方、体温が37.5℃以上の方の参加はご遠慮ください。 |
■問合せ先 | 下仁田町観光協会 TEL.0274-67-7500 FAX.0274-67-7501 |
山車配列
|
|
|
|
|
|
|
下 組 |
東 組 |
旭 組 |
上 組 |
吉 組 |
か 組 |
な 組 |
※令和4年度の山車配列となります。
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
下仁田町観光協会
所在地:群馬県甘楽郡下仁田町大字馬山3766-11(道の駅しもにた内)
電 話:0274-67-7500(9:00~12:00、13:00~16:00の間対応)
定休日:毎週水曜日
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。