メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
下仁田町

トップページ > 暮らしの情報 > 福祉(子ども~高齢者) > 子育て > 健康診査・歯科保健 > 歯科保健事業の概要

歯科保健事業の概要

更新日:2022年7月6日  本文のみ印刷

一生自分の歯で食べるには、まず、むし歯予防から!

 町では、昭和63年度から「3歳児のむし歯半減運動」に取り組んでいます。


 幼児健診では、1歳児から半年ごとに3歳6ヶ月児までの「フッ化物塗布」を実施しています。
 現在では3歳児の一人平均むし歯本数は、概ね1本以下となっています。


年度毎 一人平均むし歯本数

年    度  S63 H5  H10 H15 H20 H25 H30 R1 R2 R3
むし歯本数  3歳児  6.3 3.9 0.8 1.2  0.7  0.07 0.07 0.5  0.13 0.0
12歳児    -   - 3.5  1.5  1.03 0.3  0.29 0.34  0.27 0.55


 表からもわかるように、平成5年度開始の「保育園での年中・年長児の集団フッ素洗口」や、
平成11年度開始の「小中学生の家庭でのフッ素洗口」により、12歳児永久歯一人平均むし
歯本数も徐々に減っています。 

下仁田町の歯科保健事業

事業欄の「☆」は歯磨き指導、「○」は歯科健診、「◎」はフッ化物塗布を各々表します。

対象年齢         歯科保健事業    フッ化物の利用 

妊娠期 


乳児期 

妊婦歯科健診 ○ ☆
対象:妊婦


乳児健康診査(むし歯予防説明会含む) ☆
対象:乳児 6~7ヶ月児とその母
開催:6回/年
 
幼児期  幼児健康診査 ☆ ○ ◎
対象:1歳児/1歳6ヶ月児/2歳児/2歳6ヶ月児/3歳児/3歳6ヶ月児
開催:6回/年 
フッ化物塗布
・1歳児
・1歳6ヶ月児
・2歳児
・2歳6ヶ月児
・3歳児
・3歳6ヶ月児 
パパママ歯科健診 ☆ ○
対象:3歳児健診に同伴の保護者 
開催:3歳児健診同日 
 
 フッ素洗口説明会
対象:保育園年中・年長児保護者、保育士
開催:2回/年
 
集団フッ素洗口
対象:保育園年中・年長児の希望者
実施:週5日法 
集団フッ化物洗口
・年中児
・年長児 
保育園歯科保健指導 ☆
対象:保育園児  
開催:2回/年 
 
学童期

家庭でのフッ素洗口説明会
対象:新小学1年生の保護者 
開催:1日入学同日

家庭でのフッ化物洗口
・小学校1年生
~中学校3年生 
家庭でのフッ素洗口
対象:小中学生の希望者
実施:週7日法 
小学校歯みがき指導
対象:全校生徒
中学校歯みがき指導
対象:全校生徒

中学3年生よい歯の表彰
対象:中学3年生で永久歯むし歯のない生徒 
成人期 

成人歯科健診 ○ ☆
対象:40・50・60・70歳男女


歯の健康フェア (富岡甘楽歯科医師会)
開催:1回/年 
 
他課事業:介護予防事業(元気クラブ) ☆ ○
対象:65歳以上
開催:1回/年×6クール 歯科健診
開催:5回/年×6クール 口腔機能向上プログラム
 
他課連携:福祉作業所歯科検診 ☆ ○
対象:作業所通所者
開催:1回/年
集団フッ化物洗口 
全住民  「はみがき相談」(歯科相談) ☆ ◎
対象:幼児 う歯予防要観察者
開催:幼児健診と同時開催6回/年
 
フロリデーションモデル装置の利用(通年) 

フロリデーション水の体験利用
・保健センター設置ウォータークーラー 
・夏祭り
・町内試飲所5か所

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

ファイルの閲覧方法

このページに関する問い合わせ先

保健課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田111-2
電話番号:0274-82-5490
ファクス番号:0274-70-3013

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?