更新日:2025年4月17日
町で行っている健(検)診をご案内します
特定健診及びがん検診は年に一回のチャンスです! |
~健康は財産、早期発見早期治療が命を守ります~ 自分の健康を確かめるためにも健診を受けましょう! |
町では、町民皆さんの健康管理の一環として毎年各種健(検)診を行っています。 受診できる検査について期日が近くなると、町から受診票が配付されます。 配付された受診票を持って検診会場にお越しください。 ※予約が必要な検診もございますので、案内通知の確認をお願いいたします。 |
健(検)診名 | 対象者 | 健(検)診内容 | 個人負担 | 根拠法令 |
若年者健康診査 | 30歳~39歳の方 |
身長・体重・腹囲(後期高齢者健康診査は除く)・血圧測定、問診、医師の診察、血液検査、尿検査など。 |
1,000円 | 健康増進法 |
特定健康診査 | 町国保加入者で 40~74歳の方 |
無 料 | 高齢者 医療確保法 |
|
後期高齢者 健康診査 |
後期高齢者医療保険加入者=75歳以上の方 | |||
肝炎ウィルス |
40歳の方,41歳以上で過去未受診の方 | 採血によるB型肝炎・C型肝炎の検査です。 (特定健診と同時実施) |
無 料 | 健康増進法 |
骨密度測定 | 40~70歳の女性 (5歳きざみ) |
超音波検査で骨の密度を測ります。 (特定健診と同時実施) |
500円 | |
40~64歳の方 | 結核・肺がん・心臓病・慢性気管支炎などを発見できます。 (特定健診と同時実施) |
500円 | ||
65歳以上の方 |
無 料 |
感染症法 | ||
前立腺がん検診 (PSA法) |
50歳以上の男性 | 採血による前立腺特異抗原(PSA)値の測定です。 (特定健診と同時実施) |
500円 |
健康増進法 |
胃がん検診 (バリウム法) |
40歳以上49歳以下 | バリウム検査は、X線を透過しない硫酸バリウムの乳化剤を飲んで、食道から胃・十二指腸までの消化管を造影し、テレビモニターで観察するとともに、X線撮影して、それらの臓器の病変を診断します。 |
無料 |
|
50歳以上74歳以下 |
500円 |
|||
胃がん検診 (内視鏡検査) |
50歳以上で胃がん検診(バリウム法・胃内視鏡検査)前年度未受診の方 | 胃内視鏡検査は、口または鼻から胃の中に内視鏡を挿入し、胃の内部を観察する検査です。 |
1,500円 |
|
大腸がん検診 | 40歳以上の方 | 便潜血検査2日法による大腸がんの検査です。 (特定健診と同時実施) |
500円 |
|
肺がん検診 (喀痰細胞診) |
50歳以上の方 | 胸部レントゲン撮影(結核検診)に追加される検査です。問診の結果に応じて、喀痰(かくたん)検査を行います。 (特定健診と同時実施) |
500円 |
|
乳がん検診 | 40歳以上で前年度未受診の女性 | マンモグラフィ(乳房のレントゲン撮影)による乳房のがん検診です。(40歳代:2方向) |
500円 |
|
マンモグラフィ(乳房のレントゲン撮影)による乳房のがん検診です。(50歳以上:1方向) | ||||
子宮頸がん検診 | 20歳以上で前年度未受診の女性 | 内診・細胞診による子宮頸部のがん検診です。 |
500円 |
このページに関する問い合わせ先
保健課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田111-2
電話番号:0274-82-5490
ファクス番号:0274-70-3013
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。