メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
下仁田町

トップページ > 暮らしの情報 > 福祉(子ども~高齢者) > 子育て > 健康診査・歯科保健 > 子宮頸がん検診・乳がん検診

子宮頸がん検診・乳がん検診

更新日:2025年7月18日

令和7年度 検診の日程・受付時間

全日程、全地区の方が対象ですので、都合が良い日程で受診してください。
集団検診日程 会 場 受 付 時 間 予約
10月3日(金) 保健センター 13:30~15:00  要予約 〇 (15分ごと)
乳がん検診 各日約80名限定
子宮頸がん検診 各日約60名限定
※11月4日のみ乳がん・子宮頸がん検診約40名限定
11月4日(火) 西牧防災研修施設 13:30~14:30
11月29日(土) 保健センター 13:30~15:00
12月7日(日) 保健センター 13:00~15:00

検診について

 
子宮頸がん検診
乳がん検診
対象者
20歳以上で前年度未受診者の女性
無料クーポン対象者(対象者のみ配布)
40歳以上で前年度未受診者の女性
無料クーポン対象者(対象者のみ配布)
実施方法
検診車による集団検診
予約方法
月1日(金) 8時30分から、電話と予約専用フォームにて受付開始
電話:下仁田町保健センター(0274-82-5490)
ウェブ予約:予約専用フォーム
受付時間
予約した受付時間内にお越しください(事前予約が必要) 
検査内容
子宮頸部細胞診検査 
マンモグラフィ検査(乳房のX線撮影) 
受診料
自己負担金 500円
(町から、およそ5,200円の助成)
自己負担金 500円
(町から、およそ5,700円の助成)
持ち物
・がん検診受診シール
・受診料500円
 (クーポン対象者は無料クーポン券)
・がん検診受診シール
・受診料500円
 (クーポン対象者は無料クーポン券)
受診上の
注意点 
(1)スカートを着用すると受診しやすいです。
(2)月経と重ならないように受診してください。
(3)前夜、入浴してきてください。
※脱着しやすい服装が受診しやすいです。

        

























※3月31日現在の年齢
※クーポン対象者のみ個別検診も可能です。詳しくは事前に配付された個別通知をご覧下さい。
【Q】: 子宮がん検診とは何ですか?
【A】: 子宮がん検診の中でも、町では子宮頸がん検査を行っており、子宮頚部の細胞診検査(調べようとする部位の近くの細胞を集めて行う顕微鏡検査)を行います。
  町では、子宮がん検診を20歳以上の女性を対象に行います。
なにも症状がなくても、2年に1度は検診を受診しましょう。

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

ファイルの閲覧方法

このページに関する問い合わせ先

保健課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田111-2
電話番号:0274-82-5490
ファクス番号:0274-70-3013

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?