メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
下仁田町

トップページ > 暮らしの情報 > 健康・医療 > 検診を受けましょう > 子宮頸がん検診・乳がん検診

子宮頸がん検診・乳がん検診

更新日:2023年2月3日

【予約制】令和4年度 検診の日程・受付時間(終了しました)

【集団検診日程】
日    程 対 象 地 区 会     場
令和4年12月21日(水) 西 牧 地 区 西牧防災研修施設(旧西中学校)
令和5年 1月  5日(木) 青倉・小坂地区 下仁田町保健センター
令和5年 1月21日(土) 馬 山 地 区
令和5年 2月  3日(金) 下 仁 田  地 区
※ 混雑を避けるため地区割りをしてありますが、都合が悪い方は、他の日程で受診してください
※ 今後の新型コロナウイルス感染症の状況で、変更・中止になる場合があります

【受付時間】
乳がん検診のみ 乳・子宮頸がん 子宮頸がんのみ
13:00~13:15 (1) 13:15~13:30 13:00~13:15
(2) 13:30~13:45
(3) 13:45~14:00
(4) 14:00~14:15
※ 予約した受付時間内に会場へお越しください
※ 検診開始は、13:30予定です

検診について

  子宮頸がん検診 乳がん検診
対象者 20歳以上の偶数年齢の女性 40歳以上の偶数年齢の女性
実施方法 集団検診車による集団検診
予約方法    11月1日(火) 8:30から、保健センター(0274-82-5490)にて受付(終了しました) 
   ※ 受付時間を区切っての予約制です
定員 各日、75名限定 
受付時間 予約した受付時間内にお越しください(事前予約が必要) 
検査内容 子宮頸部細胞診検査  マンモグラフィ検査(乳房のX線撮影) 
※今年度より視触診・甲状腺がん検診を中止します。
詳細は、下記変更点をご覧ください。
受診料 自己負担金 500円
(町から、およそ5,200円の助成)
自己負担金 500円
(町から、およそ5,700円の助成)
持ち物 ・子宮頸がん検診受診票
・受診料500円
 (クーポン対象者は無料クーポン券)
・マスク
・乳がん検診受診票
・受診料500円
 (クーポン対象者は無料クーポン券)
・マスク
乳がん検診の
変更点
 今年度から、国の指針により推奨されている「科学的根拠に基づいた有効ながん検診」を
実施するために、乳がん視触診と甲状腺がん検診を中止します。より正確な判定と皆様の
負担の軽減のために、有効ながん検診である「マンモグラフィ」のみを実施いたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
受診上の
注意点 
(1)ズボンの方は、バスタオルをお持ち下さい。
   ※ふんわりとしたスカートで行くと便利です。
(2)月経と重ならないように受診してください。
(3)前夜、入浴してきてください。
 
・自宅で検温してから、検診にお越しください。
 (37.5℃以上の場合は、別の日に受診をお願いします)
・マスクの着用をお願いいたします。

※4月1日現在の年齢
※クーポン対象者のみ個別検診も可能です。詳しくは事前に配付された個別通知をご覧下さい。
        


【Q】: 子宮がん検診とは何ですか?
【A】: 子宮がん検診の中でも、町では子宮頸がん検査を行っており、子宮頚部の細胞診検査(調べようとする部位の近くの細胞を集めて行う顕微鏡検査)を行います。
  町では、子宮がん検診を20歳以上の女性を対象に行います。
なにも症状がなくても、子宮がん検診を受けたほうがよいでしょう。

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

ファイルの閲覧方法

このページに関する問い合わせ先

保健課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田111-2
電話番号:0274-82-5490
ファクス番号:0274-70-3013

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?