メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
下仁田町

犬を飼う時の届出や手続

更新日:2022年06月01日

■犬を飼う時の各種届出

令和4年6月1日から、ペットショップ等で販売される犬にはマイクロチップの装着が義務化されましたが、体制が整うまでの間は、マイクロチップ装着の有無にかかわらず、犬の登録、転入・転出、飼い主変更や愛犬の死亡等があった場合、町に届出をしていただく必要があります。

・犬を町の台帳に登録し、鑑札を受ける場合

犬を飼い始める際に必要な手続です。
鑑札と愛犬手帳が交付されます。
手数料3,000円
※前の飼い主が既に登録した愛犬を譲り受けた場合、鑑札をご持参していただければ、手数料は必要ありません。(古い鑑札と引き換えに、下仁田町の鑑札が新たに交付されます。)

・下仁田町から他市町村に犬と共に転出した場合

転出先の市町村窓口で届出が必要です。(鑑札と愛犬手帳をご持参ください。)
新たな鑑札が引換交付されます。
※手続きが完了したら、下仁田町保健センターにご一報願います。

・愛犬が死亡した場合

下仁田町保健センターに電話等でご連絡ください。
鑑札がある場合には、返還をお願いします。(郵送も可能です。)

■狂犬病予防注射を受けてください

 

区  分

手続の内容

注射を受けた
場所毎の手続

A.町内で行う集合注射(春、秋)

注射済証(金属・骨形)、注射済シールの交付及び、愛犬手帳への記入を受ける。

手数料3,500円/頭

B.富岡甘楽地域の動物病院

同上

C.上記以外の動物病院

動物病院等から交付される「注射済証明書」を下仁田町保健センターに提示し、Aの集合注射と同様の手続を受ける。

手数料550円/頭

獣医師から「注射猶予認定書」が交付された場合

下仁田町保健センターに、動物病院等から交付される認定書を提示する。

※上記の届出や手続された内容(注射済番号、受付期日、猶予認定等)は、町の狂犬病予防管理台帳に記録されます。


鑑札
(登録が完了すると交付される)

025kansatu.jpg

注射済証
(予防注射が済むと交付される)

025hone.jpg

注射済シール
(予防注射が済むと交付される)

025sheel.jpg

 

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

ファイルの閲覧方法

このページに関する問い合わせ先

保健課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田111-2
電話番号:0274-82-5490
ファクス番号:0274-70-3013

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?