メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
下仁田町

歴史館 

更新日:2024年7月1日  本文のみ印刷

歴史館情報


rekisikan
<観覧料の割引について>
  
世界遺産「荒船風穴」と一緒にご見学いただくと、観覧料割引があります!

・荒船風穴見学後、歴史館を見学する場合 → 歴史館観覧料が無料 
・歴史館見学後、荒船風穴を見学する場合 → 荒船風穴見学料500円が300円に割引

割引を受ける場合は、いずれも「見学料の半券」の提示が必要です。   
なくさずにお持ちください。

<下仁田町歴史館 開館日について>
  
世界遺産「荒船風穴」の見学期間中は歴史館も年中無休です。
荒船風穴と併せて、ぜひご来館ください。
 
世界遺産「荒船風穴」の冬季閉鎖期間中は、歴史館は月曜定休(祝日の場合は翌日)となります。 
 
  

 
rekishikan01.jpg   rekishikan02.jpg


下仁田町歴史館では、町の歴史上の主なことがらを中心に項目別に展示しているほか、世界遺産「荒船風穴」、
高橋道斎、羽鳥一紅などの関連資料等を常設展示・紹介しています。
 
 
●開館時間
 午前9時~午後4時30分
  
●休館日
 4月~11月:無休
 12月~3月:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
  
 ●観覧料
 一般     200円          
 高校生以下  無料
 
20名以上の団体(1名あたり) 160円
 
 ※令和3年10月1日(金)から観覧料等について、スマホ決済アプリPayPayでの支払いができるようになりました。
 (一部書籍を除く)
 ※特別展開催時は観覧料が変更になる場合があります。
 ※障害者手帳等保持者は手帳提示により、介助者1名と共に無料です。

 

歴史館からの眺望

歴史館は国道254号線の沿線にあり、小坂地区の高台にあります。
下仁田戦争 岩下激戦地の近くであり、水戸藩天狗党が高崎藩本陣を攻撃する際、利用した「狙い松」があった付近に建っており、大桁山や西側の山々がきれいに見渡せます。近くには下仁田戦争に関する碑などもあり、散策するにも良い場所ですので、ぜひお立ち寄りください。

rekisikan 歴史館正面


 歴史館西側眺望(5月) rekisikannisi
 歴史館西側眺望(4月)             歴史館西側眺望(5月)

歴史観西側眺望(11月) 歴史館西側眺望(11月)

 歴史館東側眺望(5月) 歴史観東側眺望(11月)
歴史館東側眺望(5月)               歴史館東側眺望(11月)
国道254号線と跡倉クリッペの山々

歴史館周辺の花々

下仁田は、江戸時代より町内や南牧の楮(こうぞ)を利用して和紙の生産を盛んにおこなってきました。生産された和紙は「下仁田紙」と呼ばれ各地に流通しました。この時代は、「コウゾ(楮)」や「ミツマタ(三椏)」を用いて和紙の製造を行っていました。

下仁田町歴史館の庭にも、和紙の原料であるコウゾとミツマタが植えてあります。
 
mitumata ミツマタ(11月)
ミツマタ(手前)(4月)                ミツマタ(11月)黄色くなった葉と新しい花芽
 
コウゾ(楮)(5月撮影) コウゾ(5月)

 

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

ファイルの閲覧方法

このページに関する問い合わせ先

教育委員会教育課(歴史館) 

所在地:下仁田町大字下小坂71-1
電話:0274-82-5345
FAX:0274-67-7776

お問い合わせはこちらから
 
 
☆にゃくっち

下仁田こんにゃくキャラクター
「にゃくっち」についての詳細はこちら
にゃくっち 

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?