更新日:2025年9月4日
成人講座とは
成人を対象に、さまざまな分野の講師を迎え講座を開催しています。令和7年度に開催した講座の例
令和7年度 成人講座1.4月28日~6月30日(全月曜日)川柳教室
富岡市の田島悦子さんを講師に迎え、川柳の基礎を学びユニー
クでユーモアあふれる作品を作りました。
参加者:16名
2.5月1日(木) 手作り味噌教室

富岡市の吉田京子先生を講師に迎え、手軽にできるおいしい手
作り味噌の体験ができました。
参加者:14名
3.5月30日(金) 相続基礎講座

町内の司法書士吉岡欣三先生を講師に迎え、相続開始後の主な
手続き等相続の基礎について学びました。
参加者:29名
4.7月2日(水)パン作り教室

前橋市にお住いの中村圭汰さんにお出でいただき、イングリッ
シュマフィンを焼き上げ食べました。
参加者:20名
5.8月4日(月)・18日(月)クラフトタイル教室

(株)塚田住設の塚田由美さん(前橋市)を講師にお迎えし、
クラフトタイルを散りばめたスパイスラックを作りました。
参加者:15名 延べ28名
6.8月27日(水)・9月3日(水)初心者健康麻雀教室

公民館利用団体の下仁田頭脳活性化クラブの会員に講師をお願い
し、麻雀の基本的ルールについて学びました。
参加者:12名 延べ22名
作り味噌の体験ができました。
参加者:14名
3.5月30日(金) 相続基礎講座
町内の司法書士吉岡欣三先生を講師に迎え、相続開始後の主な
手続き等相続の基礎について学びました。
参加者:29名
4.7月2日(水)パン作り教室
前橋市にお住いの中村圭汰さんにお出でいただき、イングリッ
シュマフィンを焼き上げ食べました。
参加者:20名
5.8月4日(月)・18日(月)クラフトタイル教室
(株)塚田住設の塚田由美さん(前橋市)を講師にお迎えし、
クラフトタイルを散りばめたスパイスラックを作りました。
参加者:15名 延べ28名
6.8月27日(水)・9月3日(水)初心者健康麻雀教室
公民館利用団体の下仁田頭脳活性化クラブの会員に講師をお願い
し、麻雀の基本的ルールについて学びました。
参加者:12名 延べ22名
このページに関する問い合わせ先
教育委員会 教育課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田682 北庁舎
電話番号:0274-82-2111(代表)ダイヤルインはこちら
ファクス番号:0274-82-5766
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。