メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
下仁田町

トップページ > 教育・文化(町教育委員会) > 生涯学習 > 学校・家庭・地域の連携 > 放課後子ども教室

放課後子ども教室

更新日:2023年11月16日  本文のみ印刷

サマースクールTOP

放課後子ども教室とは

下仁田町では平成27年から教育委員会が管理・運営する「放課後子ども教室」を実施しています。
小学校の余裕教室や校庭、体育館等を活用し、地域の方の協力を得て、子どもたちが安心して、楽しく過ごすことができる活動の場を提供するものです。
学習や遊び、交流等の機会を通じて、子どもたちが自ら学ぶ力を身につけることができるようサポートし、子どもたちの成長を地域で育む環境をつくります。

管理・運営

下仁田町教育委員会

実施日と時間

小学校の開校日で月曜日から金曜日の低学年授業終了時から下校時間まで
※学校行事や学校が休日(土日祝祭日、夏休み等長期休暇など)の場合、放課後子ども教室は実施しません。
   
【月・木曜日】
 14:00~15:00 

【火・水・金曜日】
 15:00~16:15
 ※冬季は16:00まで  

活動場所

下仁田小学校の余裕教室・校庭・体育館

下校方法

(徒歩・バス通学の場合)
学校の下校時間に合わせて友達や兄弟姉妹と一緒に帰ります。

(学童保育に行く場合)
学校に迎えが来るので、そのまま学童へ行くことができます。

(保護者の方のお迎えの場合)
終了時間までにお迎えをお願いします。

利用登録

申込書に必要事項を記入のうえ、保険料(800円)と併せて教育委員会 生涯学習係へお申込みください。
申込みは随時受け付けています。

どんなことをしているの?

ダンボールを使って遊ぼう

放課後子ども教室ダンボール工作

「ダンボールでお城をつくりたい!」


大小さまざまな大きさのダンボールを集めて、ダンボール工作をしました。
ダンボールでパソコンを作ったり、自分だけの部屋を作ったり、ロボットを作って着てみたり。子どもたちにとって、ダンボールが夢いっぱいの遊び道具になりました。

世界のあそび

放課後子ども教室世界のあそび

「友達をふやそう!」

南牧村の放課後チャレンジ教室と合同でゲームを楽しみながら交流の機会をつくっています。人見知りではじめは声をかけられなかった子も、ゲームが始まると楽しそうに笑いながら交流していました。
次回の「世界のあそび」は9月6日(水)に行います。

絵を描いたり、本を読むこともできます

放課後子ども教室_アクリル板に絵を描く

「絵を描いてもいいの?」

水性顔料を使って、アクリルボードに絵をかきました。子どもたちの手にかかれば、あっという間にアクリルボードがまるで絵本の1ページのよう。木や花、雲、人が描かれ、1枚のアクリルボードがほっこりするストーリーがちりばめられたキャンパスに変身しました。

保護者のみなさまへ

放課後子ども教室は、地域の方々の協力のもと、子どもたちにとって安全で安心な居場所づくりを目的としています。小学校の施設を使用していますが、学校で主催する事業ではなく「教育委員会」が運営しています。ご相談等ありましたら教育委員会へご連絡ください。
参加有無は「参加カード」により確認しています。参加するかしないかを相談したうえで、参加カードに参加することがわかるよう押印してください。参加カードを忘れたり、押印がない場合は、参加有無の確認のためご連絡をいたします。
ケガ等が発生した場合は、その場で応急処置を行いますが、状況によっては保護者の方へご連絡し、お迎えに来ていただく場合があります。見守りや声掛けなど、安全面には十分配慮しますが、子どもたちが安心して過ごせるよう、ご家庭においても、遊具の使い方を教えるなど、お子さまへの支援をお願いします。





PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

ファイルの閲覧方法

このページに関する問い合わせ先

教育委員会 教育課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田682 北庁舎
電話番号:0274-82-2111(代表)ダイヤルインはこちら
ファクス番号:0274-82-5766

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?