更新日:2024年4月26日
さくらの里の概要
『県立森林公園さくらの里』は、妙義山の南面山麓に広がる斜面一帯を利用して園地にしています。
面積は、約47ha、園内には歩道や四阿が整備されているほか、野外ステージがあります。
園内に植えられたさくらは、45種4,000本で最も多い種類はソメイヨシノです。
また、カンザン、フゲンゾウなどの八重さくらも多く、咲く時期がことなることから、4月上旬から5月上旬まで開花を見ることが出来ます。
珍しい種類としては、ミシマザクラ、ヨウキヒ、コトヒラなどがあります。
(注:平成19年11月 調査で種類・本数を実測)
「さくらの里管理棟」・「きのこ館」の営業時間は下記のとおりです。
〇さくらの里管理棟
営業時間:午前9時から午後4時30分
定休日:年末年始(12月28日から1月4日)
〇きのこ館
営業時間:午前9時から午後4時30分
定休日:年末年始(12月28日から1月4日)
※きのこ館を見学する場合は、事前に下記問合せ先に連絡又はさくらの里管理棟内の事務員にお声がけください。
【問合せ先】 さくらの里管理事務所 TEL 0274-82-2400 〒370-2621 群馬県甘楽郡下仁田町大字上小坂1258 URL http://g-kikin.or.jp/sakutop.html |
さくらの里の楽しみ方
さくらの里は妙義山南面の傾斜地に位置し、園内小さな山と谷があります。じっくりと散策するためには、ぜひ歩きやすい服装でお越しください。
園内に数カ所設けられてている四阿や広場を利用して、お弁当を広げたり写真を撮ったりして、
ゆっくりとお花見を楽しむのがお薦めです。
また、妙義山の石門めぐりと合わせて楽しむのも健康的でよいのではないでしょうか 。

さくらの里 園内マップ
さくらの里の園内の散策マップです。
(地図をクリックすると、地図が拡大します)
さくらの里へのアクセス
【車を利用する場合】上信越自動車道下仁田ICから国道254号中小坂信号右折 約30分
上信越自動車道松井田妙義ICから行田丁字路右折 約20分
【電車を利用する場合】
●JR高崎駅から上信電鉄下仁田駅下車 タクシー 25分
●JR高崎駅から信越線松井田駅下車 タクシー 25分
注: 開花シーズンとなる4月上旬から5月上旬の週末は、管理事務所駐車場の空き待ちのため、
松井田妙義ICからの道路は混雑します。
渋滞を避けたい方は、下仁田ICからの中之岳駐車場、野外ステージ駐車場のご利用をお願いします。
さくらの里について
- さくらの里開花情報・実績
- さくらの里へのアクセスマップ
- さくらの里「お花見マルシェ」
- 下仁田町さくらの名所4選(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
商工観光課(商工観光係)
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田682
電話番号:0274-82-2111(代表)ダイヤルインはこちら
ファクス番号:0274-82-5766
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。