更新日:2021年8月27日
◎入学祝金について
【対象児】 | |||||||||||||
小学校及び中学校に入学の児童・生徒の保護者が対象となります。 | |||||||||||||
【目的】 | |||||||||||||
下仁田町の次代を担う子どもたちの健やかで生き生きとした成長を支援するとともに、育児に要する保護者の経済的負 | |||||||||||||
担の軽減を図るため、小・中学校等への入学時に町内の学齢児童・学齢生徒となる者を扶養している保護者に対し、入学 | |||||||||||||
祝金を贈呈し、入学を祝い、子育て家庭の就学準備を支援し、児童・生徒の健全な育成を増進することを目的とします。 | |||||||||||||
【支給対象者の要件】 | |||||||||||||
次の要件のすべてを満たした保護者とします。 | |||||||||||||
(1) 小・中学校等に入学する児童・生徒を扶養する保護者 | |||||||||||||
(2) 小・中学校等に入学する月において、児童・生徒並びに保護者が下仁田町に住所を有していること | |||||||||||||
(3) 保護者は、町税等を滞納していないこと | |||||||||||||
【支給額】 | |||||||||||||
児童・生徒1人につき5万円です。 | |||||||||||||
※ただし、現金にて3万円、下仁田町商業協同組合商品券にて2万円とします。 | |||||||||||||
【支給方法】 | |||||||||||||
現金3万円は、保護者の口座に振り込みます。 | |||||||||||||
下仁田町商業協同組合商品券は、「入学祝金支給申請書」を提出時に役場でお渡しします。 | |||||||||||||
※ご案内の通知は入学式でお渡しします。下仁田町の学校に入学されない方は、ご自宅に郵送します。 | |||||||||||||
【提出書類】 | |||||||||||||
「入学祝金支給申請書」の提出 | |||||||||||||
【問い合わせ先】 福祉課福祉係 64―8803(直通) |
このページに関する問い合わせ先
福祉課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田682
電話番号:0274-82-2111(代表)ダイヤルインはこちら
ファクス番号:0274-82-5766
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。