メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
下仁田町

献血

更新日:2023年03月06日

令和5年度の日程

 実施期日 受付時間 実施場所


令和5年9月28日(木)

 
■午前の部
10:00~11:45
 
■午後の部
13:00~15:30
■受付
役場町民ホール
(玄関ロビー)

■採血
 献血車 


令和6年3月7日(木)



愛の血液 助け合い運動

~今、なぜ血液が必要なのでしょうか~

 血液はまだ人工的に作ることができず、また長い期間保存することもできません。
 輸血に必要な血液をいつでも医療機関に供給できるようにしておくためには、絶えず誰かに献血してもらわなければなりません。

 すべての輸血用血液は、国内の献血で確保されていますが、血しょうを材料として製造される「血しょう分画製剤」は、一部製剤を除き半分以上を輸入に頼っています。 

献血のできる方/できない方

献血できる方は、献血の種類や年齢、性別で次のように定められています。
■全血献血
区分 年齢 体重
200ml 16~69歳 男性45Kg以上
女性40Kg以上
400ml 男性17~69歳
女性18~69歳
50Kg以上

 ■成分献血
区分 年齢 体重
血しょう成分 18~69歳 男性45Kg以上
女性40Kg以上
血小板成分 男性18~69歳
女性18~54歳
同上

以下の方には献血をご遠慮いただいています。
■3日以内に出血を伴う歯科治療を受けた方(歯石除去も含む)
■海外から帰国後4週間以内の方
■過去に輸血(自己血を除く)の経験のある方
【新型コロナウイルス感染症対策】                      

■新型コロナウイルス感染症と診断された、または新型コロナウイルス検査(PCRまたは抗体検査)
で陽性になったことがあり、症状消失後(無症状の場合は陽性となった検査の検体採取日から)
4週間以内の方
■発熱及び咳・呼吸困難などの急性の呼吸器症状を含む新型コロナウイルス感染症が疑われる症状や
味覚・嗅覚の違和感を自覚する方で、症状出現日から2週間以内及び症状消失から3日以内の方
■新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者に該当し、最終接触日から2週間以内の方

献血Q&A

【Q1 献血にはどんな種類があるの?】
 全血献血と成分献血とに分けられます。
 全血献血は400mlと200ml献血に、成分献血は血しょう成分献血と血小板成分献血に分類されます。


【Q2 体に影響ありませんか?】
 事前に血液比重、血圧等を測り、医師が問診を行って採血の適否を決めます。
 決して無理な採血はしません。


【Q3 感染の危険はないのですか?】
 採血針や採血バッグは、1人ひとりに新しいものを使用しています。
 採血することで、病気が感染することはありません。


【Q4 予防接種を受けましたが、献血できますか?】 
■新型コロナウイルスワクチン 【ノババックス社】組換えタンパク質ワクチン
接種後24時間後から献血可
【ファイザー社・モデルナ社】mRNAワクチン
接種後48 時間後から献血可
【アストラゼネカ社・J&J社】ウイルスベクターワクチン
接種後6週間後から献血可
■インフルエンザ、破傷風、日本脳炎、
A型肝炎、肺炎球菌、百日ぜき
接種後、24 時間後から献血可
■B型肝炎 接種後、2 週間後から献血可
■風疹、麻疹、おたふくかぜ、BCG 接種後、4週間後から献血可















【Q5 献血にかかる時間はどのくらいですか?】
 事前検査・問診に15~20分、採血時間は全血献血で5~10分、血しょう成分献血で45分、血小板成分献血は1時間くらいかかります。


【Q6 検査の結果は教えてくれますか?】
 血液中のコレステロールなどの検査を行い、献血後2週間くらいで献血者にお知らせしています。
 ご自身の健康管理に役立ててください。 ★保健事業の日程は、町広報誌『広報しもにた』でご確認ください。

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

ファイルの閲覧方法

このページに関する問い合わせ先

保健課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田111-2
電話番号:0274-82-5490
ファクス番号:0274-70-3013

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?