メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
下仁田町

きれいな川

更新日:2019年2月13日  本文のみ印刷

川の汚れの原因をご存知ですか?



群馬県の調査によれば、川の汚れの原因は次のように推計されています。

川の汚れの原因グラフ

それでは、私たちの暮らしからでる”汚れ”はどれくらいあるのでしょう。

暮らしからでる汚れグラフ
                              (群馬県「きれいな水を守るため」より抜粋)

 ※ 数値は1人が1日に出す汚れの量をBODという指標で表しています。

   トイレの汚水と生活雑排水を併せると、1人1日当たり40gのBODを排出しており、この数字が大きくなるほど汚れているということになります。

近年、生活系排水等による河川の汚濁が社会的な問題となっています

 下仁田町でも生活水準の向上、生活様式の変貌等により、生活雑排水のたれ流し等によるとみられる鏑川の汚濁が進行しつつあります。
(町河川水質検査結果 【春期調査】 【夏期調査】 【冬期調査】をご参照ください。)


 こうしたことから町では、合併処理浄化槽の設置を推進しています。
 この取組は、河川の汚濁の最大の原因である生活雑排水をし尿とともに適正処理することにより、河川の水質汚濁を防止し、住みよい生活環境をつくることを目的としたものです。

※合併処理浄化槽とは・・・

 し尿と生活雑排水を併せて処理する浄化槽。
 機能としては、生物化学的酸素要求量(BOD)除去率90%以上及び放流水のBOD20mg/リットル(日間平均値)以下のもので、浄化槽法第4条第1項の規定による構造基準に適合するものをいいます。
 法律の改正により、下水道予定処理区域外(現在町は全域)では新設浄化槽は合併処理浄化槽でなければいけません。

 

 

単独浄化槽の汚れは合併浄化槽の・・・なんと8倍!

合併処理浄化槽とし尿だけを処理する単独浄化槽を比べてみると・・・・

単独浄化槽の場合は

トイレ 13g 単独浄化槽 5g    
       
台所     18g      
        32g 河川など
風呂     6g    
           
洗たく     3g      
           

合併浄化槽では

トイレ 13g          
           
台所 18g          
  40g 合併浄化槽 4g 河川など
風呂 6g    
           
洗たく 3g          
           

  合併浄化槽では汚れの程度を、単独浄化槽の8分の1にまで減らすことができます。  

 

合併浄化槽の設置についてのお問い合わせ

 

 合併浄化槽の設置についてのお問い合わせは、【農林建設課 電話 82-2111】でお受けいたします

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

ファイルの閲覧方法

このページに関する問い合わせ先

保健課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田111-2
電話番号:0274-82-5490
ファクス番号:0274-70-3013

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?