メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
下仁田町

下仁田町の山情報

更新日:2023年9月11日  本文のみ印刷

登山される際の注意事項

  • 大雨等の影響で荒れている登山道があります。【コース状況】をご確認頂き、登山の際は充分注意してください。
  • 紹介した山のほとんどが熊の生息区域です。鈴やラジオ等を携帯し充分にご注意ください!
  • 山へ入る際には「ヤマビル」による吸血被害にあわないような注意、対策が必要です。

春から秋(5月~10月)にかけて、気温が上昇し、湿気があり、特に蒸し暑い梅雨の時期はヤマビルの活動が活発になります。被害を防ぐため、服装はズボンの裾をソックスの中に入れる。ボタンのついたシャツを避ける。シャツの裾をズボンの中に入れ隙間をなくし侵入を防ぐ。市販の虫よけスプレーや、ヤマビル専用の忌避剤を靴やソックスの表面に吹き付けるなどの自己防衛をお願いします。

狩猟の解禁期間中は通常時よりも特段に目立つ色の服を着たり、熊よけの鈴を携行する等、事故防止にご協力ください。またワナ・オリ等には触れないようにお願いいたします。  

登山道の紹介


arajimeyama.JPG

荒船山◆(あらふねやま) 1,422.7m(経塚山)
   
荒波をけたてて進む巨艦を思わせる山容から名が付いた。艫岩(トモイワ)からの眺望が素晴らしい。
【コース状況】 こちらを確認してから登山して下さい。
【登山口】 内山峠・相沢・荒船不動尊
登山口までのアクセス 内山峠相沢

IMG_4535.JPG

妙義山◆(みょうぎさん) 1,094m(東岳)

 上毛三山のひとつで日本三大奇勝にも数えられる。新緑や紅葉に彩られた景色は素晴らしく「日暮らしの景」に代表される。
【コース状況】 こちらを確認してから登山して下さい。
【登山口】 石門口・中之岳神社・妙義神社

inahukumi.JPG

稲含山◆(いなふくみやま) 1,370.3m

古くから農耕の神として信仰されてきた山。山頂からは360度の展望が開ける。
【コース状況】 こちらを確認してから登山して下さい。
【登山口】 高倉

monogatarisan.JPG

物語山◆(ものがたりやま) 1,019.3m

昔このあたりにあった城を守る兵たちが財宝を埋蔵した物語により、山名がつけられた。
【コース状況】 こちらを確認してから登山して下さい。
【登山口】 サンスポーツランド
登山口までのアクセス

monomi.JPG

物見山◆(ものみやま) 1,375.5m

上信越国境から360度の眺望。
【コース状況】 こちらを確認してから登山して下さい。
【登山口】 神津牧場駐車場

oogeta.JPG

大桁山◆(おおげたやま) 836.1m

関東ふれあいの道の一つにも指定され家族連れや初心者向き。「西上州入門の山」とも言われている。
【コース状況】 こちらを確認してから登山して下さい。
【登山口】 二岩

P1010418.JPG

御場山◆(おんばやま) 1,059.2m

静寂で急峻な岩場で囲まれた山。林道へ車で入れば短時間で山頂へ登ることもできる。
【コース状況】 こちらを確認してから登山して下さい。
【登山口】 高立

akiya.JPG

秋葉山◆(あきやさん) 861m
 
 目印を頼りに急登が続く中級者向けの山です。道中では、所々で石仏を見ることができ、低山ながら山頂からは素晴らし展望も楽しむことができます。
【コース状況】 こちらを確認してから登山して下さい。
【登山口】 馬居沢(まいさわ)

mtmidou.JPG

御堂山◆(みどうやま) 878.5m

尾根から約20分のところに二つ並ぶ奇岩はジジ岩、ババ岩と呼ばれ親しまれている。
【コース状況】 こちらを確認してから登山して下さい。
【登山口】 西牧関所跡

nikkurayama.JPG

日暮山◆(にっくらやま) 1,207.3m

ぐんま百名山の一つ。軽井沢を一望することでき、矢川富士とも呼ばれる。
【コース状況】 こちらを確認してから登山して下さい。
【登山口】 小平        

P1010148.JPG

八風山◆(はっぷうさん) 1,315.4m

神津牧場から香坂峠へ出れば群馬、長野の県境となり歩きやすいハイキングコースとなっている。北側に雄大な浅間山がそびえている。
【コース状況】 こちらを確認してから登山して下さい。
【登山口】 神津牧場駐車場


の画像

四ッ又山・鹿岳◆(よつまたやま・かなたけ) 899.7m(四ツ又山)・1,015m(鹿岳二ノ岳)
 
四ッ又山は下仁田富士とも呼ばれる。名前の通り四峰からなり、各々の峰には石像がある。鹿岳はラクダのコブのような二つの岩峰を持つ。
【コース状況】 こちらを確認してから登山して下さい。
【登山口】 南牧村大久保 
※登山コースの詳細は下の「下仁田の山歩き」ガイドブックに掲載されております。。

 

※掲載されている登山コースの詳細は、下の「下仁田の山歩き」ガイドブックに掲載されております。


 

 

山歩きガイドについて

 下仁田町では登山者のみなさんへ非常にわかりやすく、持ち歩きができる「下仁田町山歩きガイド」リーフレットを無料で配布しております。配布窓口は「下仁田町観光案内所(道の駅しもにた内)」・「下仁田町商工観光課」となっております。


yamaarukigaido.jpg

 郵送をご希望の方は、下記問合せ先へお問合せください。(下記からダウンロードも可能です)

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

ファイルの閲覧方法

このページに関する問い合わせ先

商工観光課(商工観光係)
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田682
電話番号:0274-82-2111(代表)ダイヤルインはこちら
ファクス番号:0274-82-5766

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?