更新日:2021年5月21日
「自らの命は自らが守る」の意識を持ちましょう
新型コロナウイルスが収束しない中でも、災害発生のおそれがある場合は避難することが大原則です。台風や豪雨等に備えて、平時から災害リスクととるべき行動を確認しましょう。知っておくべき5つのポイント
1.避難とは「難」を「避」けることです。安全な所にいる人まで避難場所に行く必要はありません。事前に今いる場所の周囲に危険箇所が無いか確認しましょう。2.避難先は、保健センター・体育館などの町が指定する避難所だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも考えてみましょう。
3.マスク・消毒液・体温計が不足しています。できるだけ自ら携行してください。
4.自宅が一番安全だと判断した場合には、2階以上に逃げる「垂直避難」を心掛けましょう。
5.車中での避難をする場合は、浸水しないよう周囲の状況等を十分確認してください。
防災マップ
下仁田町防災マップをPDF文書で確認できます。防災マップ
このページに関する問い合わせ先
総務課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田682
電話番号:0274-82-2111(代表)ダイヤルインはこちら
ファクス番号:0274-82-5766
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。