更新日:2021年10月20日
有限会社マル英商事様より企業版ふるさと納税ご寄附 2,000万円
企業版ふるさと納税として、有限会社マル英商事 代表取締役 小井土英雄 様より2000万円のご寄附をいただきました。
心より感謝申し上げますとともに、皆さまにお知らせします。
・有限会社 マル英商事(茨城県常総市) 代表取締役 小井土 英雄 様
寄付額 金2,000万円
〇会社概要
金属原料及び産業廃棄物、一般廃棄物の再生処理業
シュレッダーダストから効率的に有価金属の回収・選別を行う選別技術を開発。設立20周年を迎えながらも成長を遂げる優良企業
〇寄付経緯
マル英商事 小井土代表取締役は、下仁田町出身であり、茨城県常総市で1998年に金属の再資源化事業で創業し、2001年に有限会社マル英商事を設立
これまで、カンボジアでの学校建設や発展途上国の慈善活動団体への寄付など多くの社会貢献活動をしてこられました。この度、出身地の下仁田町へ貢献をしたいということで、当町の奨学金事業にご賛同をいただき、ご寄附を賜りました。
この浄財は「ねぎとこんにゃく下仁田奨学基金」として、奨学生への奨学金補助等に活用させていただきます。大変感謝申し上げます。
有限会社マル英商事 代表取締役小井土英雄 様 からご寄附
小井土 英雄 様より ご寄附 1,000万円
企業版ふるさと納税でのご寄附の後日に、小井土代表取締役が下仁田町役場に来庁され、個人での1000万円のご寄付の申出をいただきました。
・小井土 英雄 様
寄付額 金1,000万円
大変感謝申し上げます。有効に活用させていただきます。
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)とは
町は平成29年4月から、町内金融機関との連携により、対象学生が卒業後町へ定住すれば奨学ローン相当額を補助する奨学金制度「ねぎとこんにゃく下仁田奨学金事業」をスタートしました。 この奨学金制度は、内閣府から地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の認定を受け、専門基金を原資に運営をしています。奨学金制度を健全に運営していくため、ねぎとこんにゃく下仁田奨学金事業に賛同の上、企業版ふるさと納税の制度を利用して応援をしていただける企業を募集しています。企業版ふるさと納税を募集しています!
このページに関する問い合わせ先
企画課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田682
電話番号:0274-82-2111(代表)ダイヤルインはこちら
ファクス番号:0274-82-5766
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。