メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
下仁田町

トップページ > 暮らしの情報 > 手続き・相談 > 届出・証明等 > 戸籍 > 戸籍等に関する証明交付請求

戸籍等に関する証明交付請求

更新日:2022年11月30日  本文のみ印刷

戸籍謄本に関する請求について

戸籍謄本は、本籍のある市区町村に請求する必要があります。

1 請求することができる方
(A) 戸籍に記載されている本人、又はその配偶者(夫又は妻)、その直系尊属(父母、 祖父母等)若しくは直系卑属(子、孫等)
(B) 自己の権利の行使又は義務の履行のために必要な方 (例えば、亡くなった兄弟姉妹の相続人となった方が、兄弟姉妹の戸籍謄本を請求 する場合等)
【請求書上、明らかにする必要がある事項】
 (1)権利又は義務が発生する原因となった具体的な事実
 (2)権利又は義務の内容の概要
 (3)権利行使又は義務履行と戸籍の記載事項の利用との具体的な関係
(C) 国又は地方公共団体の機関に提出する必要がある方 (例えば、乙の兄の甲が、死亡した乙の遺産についての遺産分割調停の申立てを家庭裁判所にする際の添付資料として、乙が記載されている戸籍謄本を家庭裁判所に提出する必要がある場合等)
【請求書上、明らかにする必要がある事項】
 (1)提出先となる国又は地方公共団体の機関の名称
 (2)(1)で記載した機関への戸籍謄本等の提出を必要とする具体的な理由
(D) その他戸籍に記載された事項を利用する正当な理由がある方 (例えば、成年後見人であった者が、死亡した成年被後見人の遺品を相続人である 遺族に渡すため、成年被後見人の戸籍謄本を請求する場合等)
【請求書上、明らかにする必要がある事項】
 (1)戸籍の記載事項を利用する具体的な目的
 (2)戸籍の記載事項を利用する具体的な方法
 (3)戸籍の記載事項を利用する必要があることの具体的な事由

2 請求に必要なもの
(1) 上記1(A)の方が請求する場合
 ・窓口に来られる方の「本人確認」ができるもの(運転免許証、パスポート、 個人番号カード等)
 ・請求したい戸籍に請求者の記載がない場合は、配偶者または直系親族であることのわかる戸籍謄本等
 ・代理人からの請求の場合は、請求者の方が作成した委任状
(2) 上記1(B)~(D)の方が請求する場合
 ・窓口に来られる方の「本人確認」ができるもの(運転免許証、パスポート、 個人番号カード等)
 ・代理人からの請求の場合は、請求者の方が作成した委任状
 ※ 交付請求書の記載から請求の理由が明らかでない場合には、必要な説明を求めたり、追加の資料を求めることがあります。

身分証明書に関する請求について

請求することができる方は本人のみです。
窓口に来られる方の「本人確認」ができるもの(運転免許証、 個人番号カード等)をお持ちください。
代理人からの請求の場合は、請求者の方が作成した委任状をお持ちください。

交付手数料

戸籍謄抄本・・・450円
除籍及び改製原戸籍謄抄本・・・750円
身分証明書・・・300円
戸籍の附票・・・300円

受付時間

平日(土、日、祝日及び12月29日から1月3日までを除く)午前8時30分から午後5時15分  
※毎週水曜日〈祝日の場合は翌日〉午後7時まで

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

ファイルの閲覧方法

このページに関する問い合わせ先

住民税務課
郵便番号:370-2601
所在地:下仁田町大字下仁田682
電話番号:0274-82-2111(代表)ダイヤルインはこちら
ファクス番号:0274-82-5766

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?